When I ate an apple, my life changed.

初めて購入したMacPowerBook 550Cなので、
Steve Jobs氏が自分で設立したApple
追い出されて不在の頃のはずです。

デジタル機器に縁がない、ギターだってアンプに直で、
エフェクターも一個も使わないような
完全アナログ男でしたよ、私は。

かなり割高なノート型を選んだのは、単純に部屋が狭かったからです、
設置場所が、にゃい。

しかし、まぁ、私はこの頃、立川や池袋や新宿なんかの夜店で弾いてましたが、
いつ仕事が、いやお店さえも無くなるかわからない不安定さから、
ギターだけではない音楽の仕事の手段を確保しようと、
まだまだソフトや機材が物凄く高かったDTMに手を出します。

一人でできるというのも、メリットでしたね。

何故Macかというと、当時は音楽を扱うなら、
Macしかありませんでした。

何日も徹夜で勉強したもんです。

OSは漢字Talk 7.5だったかな。

某人気コピーライターが、漢字Talkでは味気ないので日本では
「オニギリ」と呼ぼうとか言ってましたが、定着はしませんでしたね。

さて、折角コンピュータを導入したのですから、ついでに自分で
簡単なサイトくらい作れるようにHTMLも独学しました。
ホントに基本的な事ですが、
この勉強のおかげで、アナログ人間な私が、にゃんとかコンピュータについていろいろと、
少しは理解できるようになりましたね。

そしてSteve Jobs氏がAppleに復帰
伝説のiMacで世界中にトランスルーセント・ブームを巻き起こし、
「i(アイ)〜なんとか」っちゅーネーミングもあちこちで臆面もなく真似され、
暫くして最初のシェル型iBookを発表し、それを購入した私もこの頃には操作に慣れてきて、
Appleが積極的に売り込んでいた、
まだまだ日本では敷居の高かった家庭内無線LAN用の、
初代Air Mac(円盤型の、可愛いヤツでした)も導入し、本格的なMac生活が始まりました。

囓った林檎は、最初は私には酸っぱかったですが、
少しづつ、甘みも増して美味しくなっていきました。

私の生活は確実に、変わっていきました。

Macに、Appleに、Steve Jobs氏に興味をどんどん持った私は、雑誌や本を読みあさり、
映画を観たり、その波乱万丈な生き方に共感したり、首を傾げたり。

しかし、ほんの少しの妥協も許さない製品作りの姿勢、
洗練され、あっと驚かされるデザイン、
そしてその製品の見せ方は、凄いと思い、ますますファンになっていきました。

スマートなんですよね。
プロなんですよね。

 

写真上は、私のMac達。 
小さくて見づらいでしょうが、 
左奥からPowerMac G5、 
右隣の白いのがMacBook、 
PowerMac G5の前の黒いのがPowerBook 550C、 
その右隣がシェル型iBook、 
んで前列の白いのがiBook、 
その右隣がiMacのフラワーパワー。 

 

んでまた上の写真は、私のiPodiPhone。 
真ん中の丸いのが、初代Air Mac